ピアノ教室<Pianoforte〜ピアノフォルテ〜おすすめクラシック曲 ひとこと解説 おすすめクラシック曲 解説 お気に入り一覧
   

ピアノ教室<PianoforteHOME ≫ おすすめクラシック曲 〜今までのお気に入り〜




≪おすすめクラシック曲 作品解説≫

〜今までのお気に入り〜

おすすめクラシック曲

「最近のお気に入り」で紹介した
かつて頭の中を駆け巡ったクラシック名曲の数々
ピアノ曲以外の作品や協奏曲などは
こちらにほんの少しだけ…


おすすめクラシック曲 一覧


作曲家名 曲名
ルロイ・アンダーソン
〜L.Anderson〜
シンコペーテッド・クロック
タイプライター
ヘンリク・ヴィエニャフスキ
〜H.Wieniawski〜
華麗なるポロネーズ第1番 Op.4
トマーゾ・アントニオ・ヴィターリ
〜T.A.Vitali〜
シャコンヌ ト短調
エドワード・ウィリアム・エルガー
〜E.W.Elgar〜
2つの小品 Op15 「朝の歌」 「夜の歌」
ハインリヒ・ヴィルヘルム・エルンスト
〜H.W.Ernst〜
無伴奏ヴァイオリンのための重音奏法の6つの練習曲
『夏の名残のバラ』
 カミーユ・サン=サーンス
〜C.Saint-Saëns〜
※動物の謝肉祭
※死の舞踏 Op.40
序奏とロンド・カプリッチオーソ Op.28
ロベルト・アレグザンダー・シューマン
〜R.A.Schumann〜
ピアノ協奏曲
ヨハン・シュトラウス2世
〜J.StraussU〜
オペレッタ『こうもり』
フレデリック・フランソワ・ショパン
〜F.F.Chopin〜
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
〜P.I.Tschaikowsky〜
ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
※『眠れる森の美女Op.66』より ワルツ
グリゴラシュ・ディニク
〜G.Dinicu〜
ホラ・スタッカート
ポール・デュカス
〜P.Dukas〜
交響詩 『魔法使いの弟子』
アントニーン・ドヴォルザーク
〜A.Dvorák〜
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ Op.100(B.183)
歌劇『ルサルカ』より 「月に寄せる歌」
ヨハン・セバスティアン・バッハ
J.S.Bach〜
※コラール前奏曲
 『目覚めよと呼ぶ声が聞こえ』 BWV645
※シャコンヌ
マヌエル・デ・ファリャ
〜M.d.Falla〜
※『恋は魔術師』より 「火祭りの踊り」
ガブリエル・フォーレ
〜G.Fauré〜
エレジー(悲歌) Op.24
※月の光 Op.46-2更新!
ヨハネス・ブラームス
〜J.Brahms〜
交響曲第1番 ハ短調 Op.68
ヴァイオリン・ソナタ第1番 『雨の歌』 Op.78
アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン
〜A.P.Borodin〜
弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調
マヌエル・マリア・ポンセ
〜M.M.Ponce〜
エストレリータ
フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ
〜F.Mendelssohn-Bartholdy〜
夏の夜の夢 Op.21, Op.61 
ピエトロ・マスカーニ
〜P.Mascagni〜
歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 間奏曲
セルゲイ・ラフマニノフ
〜S.Rakhmaninov〜
ピアノ協奏曲第2番
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
〜N.Rimsky-Korsakov〜
交響組曲『シェエラザード』 Op.35

※はおすすめピアノ曲にも載せています



作曲家を知るにはピアノ以外の楽器の作品や管弦楽曲等を聴く事もとても勉強になります
ピアノ独奏でも知られている曲は ぜひ原曲も聴いてみて下さいね



おすすめクラシック曲 アンサンブルがしたい!


  最近のお気に入りへ・   今までのお気に入りページTOPへ↑   おすすめピアノ曲一覧へ



ピアノ教室<Pianoforte>HOME  サイトマップ  教室・レッスン案内  生徒募集   メール



Copyright(C) 2001-2018 <Pianoforte> All Rights Reserved.