ピアノ教室<Pianoforte〜ピアノフォルテ〜 ディニク ホラ・スタッカート  解説解説 ディニク ホラ・スタッカート ハイフェッツ
 

ピアノ教室<PianoforteHOMEおすすめクラシック曲 〜今までのお気に入り〜 ≫ ディニク ホラ・スタッカート 

ディニク ホラ・スタッカート

グリゴラシュ・ディニク(G.Dinicu)
ホラ・スタッカート
グリゴラシュ・ディニク(1889〜1949)はルーマニアの作曲家、ヴァイオリニストです。
この「ホラ・スタッカート」は、ブカレスト音楽院の卒業試験の為に作曲されたヴァイオリンとピアノのための小品です。後に、ヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニストであるヤッシャ・ハイフェッツが超絶技巧曲に編曲し、自身で演奏した事からよく知られる有名曲となりました。
「ホラ」とはルーマニアやモルダヴィアに伝わる民謡形式の1つで、哀愁を帯びた歌ドイナと、陽気な舞曲ホラで対を成しています。
「ホラ・スタッカート」は、ふんだんなスタッカートとトリルが超高速で奏でられる軽快なヴィルトゥオーゾ作品です。ヴァイオリンとピアノだけでなく、ヴァイオリンと管弦楽、トランペットとピアノにも編曲されています。私はマリンバとピアノという演奏も聴いたことがありますが、何れも高度な演奏技術を存分に堪能できる、大変楽しい小品です。

最近のお気に入りへ   今までのお気に入り一覧へ   おすすめピアノ曲 一覧へ 

ピアノ教室<Pianoforte>HOME  サイトマップ  教室・レッスン案内  生徒募集  Q&A  





Copyright(C) 2001-2018 <Pianoforte> All Rights Reserved.