ピアノ教室<Pianoforte〜ピアノフォルテ〜 ヴィエニャフスキ 華麗なるポロネーズOp.4 解説作品解説 ヴィエニャフスキ 華麗なるポロネーズ
 

ピアノ教室<PianoforteHOMEおすすめクラシック曲 〜今までのお気に入り〜 ≫ ヴィエニャフスキ 華麗なるポロネーズ第1番 Op.4 

ヴィエニャフスキ 華麗なるポロネーズ第1番 Op.4

ヘンリク・ヴィエニャフスキ(H.Wieniawski)
華麗なるポロネーズ 第1番 Op.4
ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835〜1880)はポーランドの作曲家で優れたヴァイオリニストでもありました。
ポーランドの郷土舞曲といえばポロネーズ。ピアノ界では、同じくポーランド出身のショパンがこの舞曲を用いた作品を幾つも作曲しています。
ヴィエニャフスキも故国の舞曲によって「華麗なるポロネーズ」を2曲作りました。どちらも初期に書かれたヴィルトゥオーゾ作品で、高度な技術を要する難曲です。
ここで紹介する第1番Op.4は殊に華やかで、大きな跳躍で弾けるように力強く始まるテーマは聴衆を見事に惹き付けます。リズミックな舞曲の躍動感とスラヴ情緒、超絶技巧によるパフォーマンスを併せ持った大変人気のある作品で、コンサート・ピースとしてよく耳にします。

最近のお気に入りへ   今までのお気に入り一覧へ   おすすめピアノ曲 一覧へ 

ピアノ教室<Pianoforte>HOME  サイトマップ  教室・レッスン案内  生徒募集  Q&A  





Copyright(C) 2001-2018 <Pianoforte> All Rights Reserved.