井手口彰典(音楽社会学)のウェブページ
サイト更新状況
- 2022.04.02
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2022.03.28
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2021.12.18
- 業績目録に、「口頭発表(講演・ゲストスピーカー等)」を1件追加しました。
- 2021.12.13
- 共著『音楽の未明からの思考 : ミュージッキングを超えて』が刊行されます。
- 2021.12.02
- 業績目録に、「講演・ゲストスピーカー等」を1件追加しました。
- 2021.10.20
- 業績目録に、「演奏会プログラム解説」を1件追加しました。
- 2021.06.14
- 業績目録に、「演奏会プログラム解説」を1件追加しました。
- 2021.05.21
- 業績目録に、「口頭発表(講演・ゲストスピーカー等)」を1件追加しました。
- 2021.03.22
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2021.03.09
- 業績目録に、「演奏会プログラム解説」を1件追加しました。
- 2020.12.27
- 業績目録に、「口頭発表(学会)」を1件追加しました。
- 2020.12.14
- 業績目録に、「演奏会プログラム解説」を1件追加しました。
- 2020.12.10
- 業績目録に、「辞書項目等」を1件追加しました。
- 2020.09.10
- 業績目録の「その他の文章」に、「エッセイ」を1件追加しました。
- 2020.07.01
- 業績目録の「その他の文章」に、「エッセイ」を1件追加しました。
- 2020.04.01
- 新年度に併せプロフィールを修正しました。(准教授→教授)
- 2019.11.27
- 業績目録に、「辞書項目等」を1件追加しました。
- 2019.11.21
- 業績目録に、「その他の文章」(報告・資料)を1件追加しました。
- 2019.10.25
- 業績目録に、「音楽活動」(演奏)を1件追加しました。
- 2019.08.14
- 業績目録に、「演奏会指揮」と「解説」を1件ずつ追加しました。
- 2019.05.30
- 単著『童謡の百年』が日本童謡協会の「日本童謡賞特別賞」に決まりました。
- 2019.02.01
- 業績目録の「その他の文章」に、「エッセイ」を1件追加しました。
- 2018.12.22
- 業績目録に、「口頭発表(学会)」を1件追加しました。
- 2018.08.15
- 業績目録に、「演奏会指揮」と「解説」を1件ずつ追加しました。
- 2018.04.01
- 新年度に合わせプロフィール欄を微修正しました。
- 2018.02.14
- 下記「お知らせ」欄に、新刊単著の情報をアップしました。また業績目録に、「著書(単著)」を1件追加しました。
- 2017.12.02
- 業績目録に、「口頭発表(学会)」を1件追加しました。
- 2017.09.30
- 業績目録に、「口頭発表(学会)」を1件追加しました。
- 2017.09.16
- 業績目録に、「口頭発表(講演・ゲストスピーカー等)」を1件追加しました。
- 2017.09.06
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2017.05.30
- 業績目録に、「外部研究資金」を1件追加しました。
- 2017.05.27
- 業績目録に、「イベント評」を1件追加しました。
- 2017.04.08
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2017.03.21
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2017.02.16
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2016.12.17
- 業績目録に、「口頭発表(シンポジウム)」を追加しました。
- 2016.10.03
- プロフィールの「職歴」欄を更新しました。
- 2016.08.16
- 業績目録に、「演奏会指揮」と「解説」を1件ずつ追加しました。
- 2016.06.09
- 業績目録に「著書(分担執筆)」を追加しました。
- 2016.05.14
- 下記「お知らせ」欄に、演奏会情報をアップしました。
- 2016.3.19
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2016.01.24
- 業績目録に、「講演・ゲストスピーカー等」を1件追加しました。
- 2015.11.16
- 業績目録に、「論文」を1件追加しました。
- 2015.10.18
- 業績目録に、「口頭発表(学会)」を1件追加しました。
- 2015.05.11
- 業績目録に、「著書(分担執筆)」を追加しました。
- 2015.05.08
- 業績目録に、「演奏会指揮」と「解説」を1件ずつ追加しました。
- 2015.01.17
- 業績目録に、「演奏会指揮」と「解説」を1件ずつ追加しました。
- 2015.01.07
- 業績目録に、「その他の文章(報告等)」を1件追加しました。
- 2015.01.07
- 「ウェブ公開テクスト」の年表を整理・事項追加しました。
おしらせ
『童謡の百年』
筑摩選書のシリーズから、三冊目の単著『童謡の百年: なぜ「心のふるさと」になったのか』(筑摩書房、2018年)、好評発売中です。
※ 画像をクリックでAmazonの当該ページにジャンプ
心にしみる曲と歌詞。兎を追った山、小川の岸のすみれやれんげ。まぶたに浮かぶ日本の原風景。童謡誕生百年。そのイメージはどうに変化し、受容されてきたのか。 ― Amazonの「内容紹介」より ―
『同人音楽とその周辺』
2冊目の単著 『同人音楽とその周辺 : 新世紀の振源をめぐる技術・制度・概念』 (青弓社、2012年)、好評発売中です。表紙イラストは、漫画家の有馬啓太郎先生に書き下ろして頂きました!
※ 画像をクリックでAmazonの当該ページにジャンプ
音楽メーカーから独立したCD制作を特徴とし、同人イベントや同人ショップを中心に流通する同人音楽。同人イベントM3の紹介と当事者へのインタビュー、『初音ミク』や「ニコニコ動画」も織り交ぜながら、拡大を続ける音楽文化の振源に迫る新鋭の音楽論。 ― 本書裏表紙より ―
『ネットワーク・ミュージッキング』
単著『ネットワーク・ミュージッキング : 「参照の時代」の音楽文化』(勁草書房、2009年)、好評発売中です。
※ 画像をクリックでAmazonの当該ページにジャンプ
音楽と聴衆の媒介作用〈メディエーション〉に焦点をあてるポピュラー音楽研究の新潮流。脱「モノ」化する世界の音楽実践、「ネットワーク・ミュージッキング」とは。音楽に対する欲望の変質を、社会と技術の相互作用を焦点に描き出す。音楽文化の現在に見取り図を示すシリーズ第3巻。 ― 本書帯より ―
- 第25回(2009年度)「テレコム社会科学賞奨励賞」(電気通信普及財団)を受賞しました。
- 加藤晴明先生(中京大学)が日本社会学会『社会学評論』61巻2号に書評を書いてくださいました。
- 難波功士先生(関西学院大学)が、『メディア論 : ブックガイドシリーズ基本の30冊』(人文書院、2011年)のなかの一冊として取り上げてくださいました。