本文へスキップ

ピアノ教室 <Pianoforte>〜ピアノフォルテ〜は 江東区豊洲にある 個人ピアノ教室です

ご入会・体験レッスンのお申込みは こちら↓

お問い合わせ

もっと上手に もっと楽しくreading

体調管理 〜コンディションの整え方〜


ピアノはとても大きな楽器です。それを自在に弾きこなすには相当の体力と筋力が必要で、ケガをしない身体づくりとケアがとても大切です。

極度の疲労時や空腹時は鍵盤が鉛のように重く感じたりするもの。強引に身体を酷使して腕や指を傷めてしまっては元も子もありません。無理をせず休憩をとりましょう。
弾き始める前には身体の筋肉をよくほぐしておくこと。冬は足元と手を温め、夏も冷房で腕や肩を冷やし過ぎないように心掛けましょう。本番前のストレッチは緊張を和らげる効果もあるのでお勧めです。

また上体を腰でしっかり支えられるように、体幹を鍛えるトレーニングを習慣にすると、体が安定して指先のコントロールがしやすくなります。ただし、シューマンのように指を傷めてしまわないように、自己流の指の強化トレーニングなどは気を付けて下さいね。

カロリー補給も大事です。日頃から良質のたんぱく質を摂るように心掛け、バランス良く、しっかりとスタミナがつく食事を摂りましょう。長時間の演奏は相当なエネルギーを消耗しますので、適度に休憩をとり、即エネルギーになりやすい消化のよい糖質を摂るのがお勧めです。本番前はバナナとチョコレートを食べる人も多いです。「コーヒーを飲むと譜読みが進む」という人もいますが、本番前はカフェインは控えたほうが落ち着いて演奏に臨めると思います。
そういえば学生の頃、コンクールの前に先生がチョコレートを買ってくれたなぁ。。

そして、よく弾いた日は入浴時に腕のマッサージをして体をリセットし、ぐっすり寝てくださいね。


information店舗情報


体験レッスンも行っております
お気軽にお問い合わせください

→お問い合わせはこちら

場所:東京都江東区豊洲2丁目
※ららぽーと豊洲の隣です
→アクセス