ピアノ教室<
Pianoforte
>
〜ピアノフォルテ〜
ピアノ上達法 初見視奏の教材 読譜力をつける
ピアノ教室<
Pianoforte
>
HOME
≫
ピアノ上達法
≫ 初見視奏の教材 〜読譜力をつける〜
初見視奏の教材 〜読譜力をつける〜
読譜力(楽譜に書かれた音符を素早く読み取ることが出来る力)を付けるためには、初見視奏(初めて見る楽譜を読みながら即座に弾いてみること)の勉強が役に立ちます。初心者用の初見教材を利用するのも良いですが、大人の方の場合、少し慣れてきたら賛美歌を弾くのもなかなかよい勉強になります。
賛美歌は綺麗な四声になっているので和音を同時に読み取っていく力が付きますし、基本的な和声で作られているものが大半ですのでソルフェージュや和声進行の勉強にもなります。また、次に続く音を予測する事は基礎音感を育てる上でも大切な事です。
1曲が短く、500以上もの曲数がありますので、毎日1曲を課題にするもよし、数をこなして力をつけるもよし、時には声に出して歌ってみたりと様々な使い方が出来るので、一冊用意してみるのは如何でしょうか。賛美歌ですから旋律は美しく神聖で、長時間取り組んでも聴き疲れしないというのも有難いですね。
目次へ戻る
ピアノ教室<
Pianoforte
>HOME
サイトマップ
教室・レッスン案内
生徒募集
Q&A
お気に入りに登録
Copyright(C) 2001-2018 <
Pianoforte
> All Rights Reserved.