本文へスキップ
ピアノ教室 <Pianoforte>〜ピアノフォルテ〜は 江東区豊洲にある 個人ピアノ教室です
豊洲のピアノ教室<Pianoforte>〜ピアノフォルテ〜
ご入会・体験レッスンのお申込みは こちら↓
お問い合わせ
作曲者紹介
introduction
エルネスト・レクオーナ Ernesto Lecuona (1896.8.6~1963.11.29)
エルネスト・レクオーナは、キューバ生まれの作曲家・ピアニストです。ミュージック・バンド「レクオーナ・キューバン・ボーイズ」を率いて各国で活躍し、ポピュラー音楽のミュージシャンとして人気を博しました。
1896年、キューバ・ハバナ近郊のグヮナバコアに生まれました。3歳よりピアノを始め5歳で早くも公演を開き、10代の初め頃から作曲と自作曲の出版をし、14歳でハバナ国立音楽院に入学。ピアノと作曲を学び大変優秀な成績を収め、17歳でピアノ科を首席で卒業しました。
20歳でアメリカに渡り、演奏家としてデビュー。演奏活動をしながら作曲の筆を進めます。30代になるとバンド「レクオーナ・キューバン・ボーイズ」を結成し、アメリカ、中南米、ヨーロッパ各地で演奏活動を行い成功を収め、その人気ぶりは「キューバのガーシュウィン」と謳われるほどでした。
作品はクラシックだけに留まらず、ショーや映画音楽などの商業音楽も広く手掛け、自身もバンドリーダーとして活躍していたためポピュラー音楽の分野での活躍の方が知られていますが、クラシック作品に於いてはロマン主義であり、フランス近代音楽の影響が窺えるワルツやマズルカなどのサロン風小品のほか、キューバの民俗音楽を取り入れた作品、またアルベニスの影響が強く見られるスペイン風作品など、ピアノ曲を中心に数々の小品を残しています。
◆◆おすすめ作品解説◆◆
スペイン組曲『アンダルシア』より 「マラゲーニャ」 (中〜上級)
←作曲家&ピアノ曲解説一覧へ戻る
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
教室案内
dish
レッスン概要・生徒募集
facilities
発表会
access
Q&A
バナースペース
作曲家&ピアノ曲解説
講師プロフィール
ピアノ奏法&練習方法
音楽のある日々(日記&過去の出来事)
information
店舗情報
体験レッスンも行っております
お気軽にお問い合わせください
→お問い合わせはこちら
場所:東京都江東区豊洲2丁目
※ららぽーと豊洲の隣です
→アクセス