本文へスキップ
ピアノ教室 <Pianoforte>〜ピアノフォルテ〜は 江東区豊洲にある 個人ピアノ教室です
豊洲のピアノ教室<Pianoforte>〜ピアノフォルテ〜
ご入会・体験レッスンのお申込みは こちら↓
お問い合わせ
作曲者紹介
introduction
クロード・ドビュッシー Claude Debussy(1862.8.22~1918.3.25)
ドビュッシーはフランスのサン・ジェルマン・アン・レーの小さな陶器店に生まれました。
10歳でパリ音楽院に入学し、エミール・デュランやエルネスト・ギローらに作曲や和声などを学びます。あまり裕福ではなかったドビュッシーは、チャイコフスキーのパトロンだったフォン・メック夫人の娘のピアノ教師のアルバイトをし、またピアニストとして夫人の長期旅行に同行したりしていました。これをきっかけにチャイコフスキーの作品に触れ、ロシア音楽も学びます。
22歳でローマ大賞を受賞。2年間のローマ留学ではイタリア作品に触れ、帰国後はヴェルレーヌ等の象徴主義の詩に共感し、美しい歌曲も残しています。
幅広い音楽を学び、そこから生み出された伝統に囚われないドビュッシー独自の作曲手法は印象主義音楽と称され、19世紀後半〜20世紀初めを代表する作曲家です。
◆◆おすすめ作品解説◆◆
「2つのアラベスク」より 第1番 (中級)
『ベルガマスク組曲』より「月の光」(中級)
『版画』より「雨の庭」(中〜上級)
映像第1集より「水の反映」(上級)
前奏曲集 第1巻より 第8曲「亜麻色の髪の乙女」(中級)
♪視聴
←作曲家&ピアノ曲解説一覧へ戻る
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
教室案内
dish
レッスン概要・生徒募集
facilities
発表会
access
Q&A
バナースペース
講師プロフィール
作曲家&ピアノ曲解説
音楽のある日々(日記&過去の出来事)
information
店舗情報
体験レッスンも行っております
お気軽にお問い合わせください
→お問い合わせはこちら
場所:東京都江東区豊洲2丁目
※ららぽーと豊洲の隣です
→アクセス