E233系 TOMIX製完成品 |
|
201系の置き換えで登場してきましたが、最初に見たとき意外にかっこいいと思った車輌です。 裾ぼりのある車体なので、201系よりも車内も広く感じます。京浜東北線にも導入され、今後の通勤車輌の主役となりそうです。
|
|
|
TOMIX製のE233系です。10輌編成そろえました。 KATO製の方が先に発売され、すぐに買えば良かったのですがもたもたしていたら売切れてしまい、その後にTOMIXが発売したのでこちらを購入。 レンタルレイアウトでも走らせる機会があるので、登坂性能を考慮してモーターを別途購入し、2M化しています。 |
|
先頭車形状はなかなかいいと思います。スカート形状などもグッドです。 写真の撮り方も良くないのですが、白色LEDは発光が強く結構光が漏れています。 |
|
この製品でイマイチだったのが車番です。車番はユーザーが選択してレタリングするのですが、文字だけのインレタならまだしも、文字と文字を囲む車体色の部分を転写するようになっているため、画像のように文字周辺が四角くなってしまいます。KATO製のようにプロトタイプを決めてくれる方が、レタリング作業も不要だし有難いかな。 それから、方向幕シールも付属していません。KATO製のものを調達して貼り付けました。(女性専用車輌のステッカーも同じ) ちなみに所属標記もありません。別途、買ってきて八トタを転写したいです。 |