小田急10000形(HISE)

TOMIX製完成品

 

小田急ロマンスカーのなかで一番好きな車輌です。NSE、LSEの進化型といったイメージですが、ハイデッカーの車体がかっこいいです。2編成が長野電鉄に譲渡されたときは、もうすぐ廃車か?とささやかれましたが、2010年の現在でも残りの2編成は走り続けています。

 

 

 

 

TOMIX製の完成品です。

11連の連接構造で模型でもカーブは滑らかに走ります。パンタグラフが交差型というのもかっこいいです。

 

 

 

先頭形状もなかなか良く出来ていると思いますが、ヘッドライトが緑色に点灯するのは違和感があります。そのうち、白色LEDにでも交換しようと思っています。

 

 

 

連接部です。特徴的なこの部分も良く出来ています。

但しこの製品については全車両に言える事ですが、塗装のかすれが非常に多いです。古い製品なので仕方ありませんが、画像のように段差のある扉付近など、下地の白が見えていてみっともないです。同じ色があればタッチアップしますが。

 

 

 

<<Back   <ギャラリーTop>   Next>>

 

 

Home