トップサイトマップリンクEnglish

ワトソン実験記
トップ>ワトソンの分子模型

はじめに

現代ではパソコンのソフトがとても優秀で、フリードフトでもかなり使い勝手のよいものが多数存在します。その結果、古典的な分子模型という ものが実用的にはあまり使われなくなってしまいました。
しかし私には、この「分子模型」に実用的でなくなってしまった今でもひかれ続けています。やはり、パソコンの画面では表現できない美しさと、 また、特に大きな分子模型はその地道な作業が面白く思えてなりません。
そこで、私はこの場を利用して自分で作成した分子模型とその分子に関する小ネタを少しずつですがここに掲載していけたらいいなと思い至りました。 まだまだ稚拙な作品ばかりだとは思いますが、どうぞごゆっくりご鑑賞ください。
※リクエスト等ございましたら、お気軽にご連絡ください(このサイトについて)。

<使用キットについて>

私が17歳になる時に祖母に頼んで購入してもらった「HGS分子模型」を使用しております。
手持ちの部品が足りなくなったら順次買い足していこうとは思いますが、現在私が持っているのは「生化学学習セット」及び「医学・薬学・看護学 学生用セット」なるものの2セットです。

分子模型

Back