prolog.htm Last updated 1998/02/16

泥沼の始まり・・・


 あれは・・・忘れもしない、94年8月6日の出来事だった。
大学時代からの友人HVW(仮名)と後輩の関・西人(仮名)が突然家に電話をかけてきて、
「これからドライブへ行くんだけど一緒に行かない?」
と誘われた。

 特に用事もなく、ドライブの好きな私は即座にドライブへつき合うことにした。そこから始まる泥沼な出来事も知らずに・・・
3人はHVWの車でいわき方面へ温泉ドライブに向かった。
3人ともアマチュア無線の仲間で、久しぶりに会って和気あいあいと雑談をしながら快適なドライブを楽しんでいた。

 常磐自動車道へ入って守谷SAで休憩を取ったそのとき・・・
二人が同時に取り出した物は色違いのバインダー。
それにはハイウェイSAPAスタンプコレクションと書かれている。

「なんだそりゃ?」
「ああ、これはスタンプ帳だよ」

 二人はいそいそとSAのスタンプを探して建物の中へ入っていった。私も二人について建物の中へ。
SAのインフォメーションカウンターの脇にソレはあった。そう、これから私もお世話になることになるアレである。

「なんだよぉ、いい歳ブッこいてスタンプ集めかぁ?しょうがねぇなぁ・・・」

 私は二人の行動に半ば呆れていた。
スタンプをゲットした二人はすぐに車に戻りドライブを続ける。そして、30分くらい走ってすぐに次の友部SAに入る。
彼らは再びスタンプ帳を手にスタンプを押しに行く。

「おまえもやったら?」

 彼らは私にもスタンプ収集を勧める。が、私はその誘いにはのらなかった。なぜなら、私は収集癖というか、潔癖性というか
一度、物を揃えだすと全部揃えなければ気が済まなくなってしまうからだ。だから、切手収集とか、何とか収集という趣味は
持たないようにしているのだ。

「そんなもん、俺はやらんぞ。ガキぢゃあるまいし・・・・」

 しかし、そんな私の心に小さなしこりが残った。
(バイクでツーリングする途中でスタンプ集めってのもイケるかなぁ・・・)

 いわきへ到着してその日は素泊まりの旅館でのんびり温泉に浸かり、その翌日はあぶくま鍾乳洞などを見物して帰途に着いた。
ルートはもちろん常磐自動車道経由だ。
二人は例のごとく、中郷SAに立ち寄りスタンプを集める。
そして、私の手には青い一冊のスタンプ帳があった・・・
そう、誘惑に耐えられず悪魔と契約を交わしてしまったのだ。

 帰りの高速はやっぱり渋滞にはまるのは首都圏のお約束。
我々も例外なくその渋滞にはまってしまうのだが、なぜか3人の目は輝いている。
あと、少しで次のSAだ。イケイケGoGo!
渋滞にはまりつつもスタンプをゲットしたときなぜか充実感を覚える。そして、後悔の念が押し寄せる。
(なんで、下り線から始めなかったんだろう。そうすれば、今回のドライブで常磐道はクリアーできたのに・・・・)

これが、私の高速道路全国制覇の野望の第一歩となるドライブ・・・いや、泥沼の始まりなのであ〜る。


[RETURN]