花や木の実2

戻る  TOP


2002/07/14 近所で  (S2 Pro)
Nikon 35mm F2.0

会社へ行くときに、朝いつも目に入って、休みになったら撮ろうと思っていました。
このデジ一眼では1.5倍の約50mm相当の画角になりますが、元々標準レンズが好きなので、扱いやすいです。
2002/07/27 芙蓉の花 (S2 Pro)

TAMRON 24mm〜135mm
これが最後で、上記レンズはNikon 24mm〜85mmへ交換になってしまいました。

なかなか相性とか、デジ一眼は問題が多いです。
2002/07/27 富士サービスステーション近くで

新しい、Nikon 24mm〜85mmをつけての初撮影。
この写真を撮った直後、本体ごと調整、修理に出しました。

このレンズの方が、ピント、露出ともに、自動ではピタリときます。コントラストも良好ですが、ズーミングでピントが移動しますので、厳密なピント出しの時は、TAMRONの方が良かった様な...。

この写真の場所が浜松町って感じしないですよね。
2002/07/27 富士サービスステーション近くで

上記同様、浜松町ですが、どこかの観光地みたいです。
2002/11/17  諏訪サービスエリアで

赤い実だけでなく、葉も赤くなっていました。
もう冬の日差しという感じで、コントラストが強めです。
2003/03/02

とっても良い天気だったので、カメラを持ってブラブラ近くの公園に行ったら、梅が満開でした。
その上、枝にはウグイスが留まっていて、とても得をした気分です。
写真では、左下の枝先にいます。
2003/03/30

家の前の桜です。
ズームで撮っていますが、望遠側で撮ったためか、以外と綺麗に背景がぼけてくれました。