最後の乗鞍2002

戻る  TOP


来年からはマイカー規制により、車での移動ができなくなります。
規制が始まる前の、自由に移動できる最後の乗鞍です。
10/5〜6、10/12〜13と行って来ました。天候にも恵まれ、最高の日でした。
2002/10/05 ご来光

既に、車中泊の規制が始まっているため、ゲートの下の、大雪渓の下で泊まって、写しました。
ここからの、朝日はもう見れないのでしょうか?
2002/10/05 紅葉

毎年、同じような構図で撮っていますが、今年が最後かと思うと、いつもより気合いが入ります。
(といっても、出来が良くなるわけではなくて、枚数が増えるだけと言う気も...)

以下、いつもの場所で、いつものような構図で撮った紅葉です。
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/05 紅葉
2002/10/12 薄明

金曜日に会社が終わってから、すぐ飛び出して乗鞍へ。星の写真を撮ったりしているうちに、明るくなってきました。結局睡眠時間はなしで、ご来光の準備です。

2002/10/12 振り返ると

薄明で、東の空が明るくなってきたときに、ふと振り返ると、山(乗鞍)はまだ夜です。
2002/10/12 ご来光

2002/10/12 ご来光

太陽に照らされて、周辺の山が黄金色に染まります。
とっても綺麗です。
2002/10/12 ご来光

2002/10/12 ご来光

今年は、最後と言うことで、いつになく多くの人が出かけてきています。朝、登りの車はひどい渋滞です。
2002/10/12 この鳥は?

太陽が登るのと共に乗鞍山頂方向に、数羽の鳥が飛んでいきます。

この鳥の名は?
2002/10/12 霜柱

朝、寒いと思ったら、やはり霜柱が。
2002/10/13 善五郎の滝

2002/10/13 乗鞍スキー場大駐車場近く

真っ赤な紅葉が、ペンションの窓ガラスにも映っています。天気も良くて、鮮やかな色です。この木の下にはカメラマンが5人ほどいました。
2002/10/13 銀山荘から

乗鞍岳もはっきりと見えています。
赤い葉っぱの背景に、乗鞍岳、雪渓を入れて見ました。

2002/10/13 池の紅葉

昨年より、池に映る紅葉を撮りたいと思っていました。
M42
Vixen FL-90 レデューサ使用
500mm F5.6

S2Pro ASA800設定、5分露出

思ったより良く映りましたが、赤の発色が少し物足りない感じです。でもまあ、デジカメでここまで映れば大したもんです。
M31

Vixen FL-90 レデューサ使用
500mm F5.6

S2Pro ASA800設定、5分露出

フィルムよりはるかに短時間で良く映りました。
デジカメで天体写真なんて、まだまだ先かと思っていました。寒かったせいか、ノイズの発生も殆ど認められない状態でした。(冷却CCDもどき)

プレヤデス

Vixen FL-90 レデューサ使用
500mm F5.6

S2Pro ASA800設定、5分露出

短時間露光が可能となったおかげで、P2赤道義でも何とかOKです。