母 の 菜 園                      2019年6月29日

                                                                             
母は田舎で一人、元気で野菜作りに励んでいます。母の野菜生育記です!
2020年で終了しましたm(__)m     

2020年、母の野菜作りも定年を迎えました。畑は耕す人がいなければ荒れ地となります。母の眼には季節ごとに実った新鮮な野菜たちが浮かんでいると思います。
2019年6月4日   体力に合わせ、今年は少な目の植え付けですが、すくすくと育っています。 
収穫まじかの玉ねぎ  きゅうり  なす   ピーマン
       
 2018年7月24日
 トマト  きゅうり なす  ピーマン 
       
 2017年10月13日
 白菜 大根   栗 稲刈り 
       
2017年7月5日 
キャベツ   トマト  ナス キュウリ 
       
 小玉のキャベツがごろごろ。青虫もよほどおいしいと見え、キャベツの外葉を食い荒らしていますが、中はご覧の通り、綺麗で良く巻いています。  トマトもそろそろ大きめに育っています。梅雨を乗り越え、無事、色づいてくれると良いのですが ナスも順次収穫に入りました。太めに細長め。料理に合わせて使えます。  キュウリは今が、最盛期。食べ切れない程、次から次へ。酢の物や浅漬けは毎日の定番メニューです。 
2017年5月30日 
 菜園 キュウリ ・トマト・ピーマン キャベツ・レタス  たまねぎ 
     
手前からナスにキャベツにサニーレタス、そして、じゃがいもと所狭しと野菜が育っています。猫のショウは蝶が舞って来るのをじっと待っています。  昨年は、実が付きはじめたトマトやキュウリがイノシシに食べられ、母の嘆きはひとしおでした。今年はイノシシ対策に畑の周囲をネットで囲みました。 母は農園のようになったと満足気です。無事、収穫できますように。 昨年の病から復帰した母は、今年も種を取り寄せ、新種の野菜に挑戦しています。この時期、玉レタスもキャベツに囲まれ成長中。 キャベツの青虫をとる母にニャンコも見せて見せてとつきまといます。 昨年は玉ねぎ不況のせいか、知人からやっと貰い受けた玉ねぎの苗。量も少ないのですが、貴重な収穫です。 もう少し葉が倒れたら収穫します。
2016年10月10日
 
 大根 キャベツ  ミズナ   サニーレタス
       
       
2016年6月17日 
 じゃがいも  トマト キュウリ  梅 
       
 収穫したじゃがいもです。地上茎と葉が成長しすぎで肝心のじゃがいもは地下で小さいのではないかと心配していましたが、何とか大小さまざま、用途に応じて使えます。 トマトも元気に育っています。このまま病気もなく色づいてくれるといいのですが。ミニトマトも順調です。   キュウリは収穫始まりました。やはり最初の頃のキュウリは香りも良くて味も抜群です。  申年の梅は美味しいと近所の農家の人から二度も聞かされました。でも量は少ないとか。我が家の梅も今年は少な目。収穫は7月に入ってからと思われます。
2016年5月15日 
 トウモロコシ トマト   なす いちご 
       
今年はトウモロコシに再チャレンジです。以前、イノシシにすっかり食べられて、もう植えないと言っていたのですが、それから2,3年経過したでしょうか。場所を変えて、作ってみたくなったようです。収穫まで無事を祈るばかりです。   トマトは昨年より、本数は少な目。今年は長雨になりそうと聞き、病気が心配です。 ナスも夏野菜の定番。種類を変えて10本ほど植えました。  イチゴがこんなに繁殖力があるとは思いもよりませんでした。放置状態なので、実がついても甘いせいかすぐに虫が食べてしまいます。母は少しでも熟れると収穫して食べています。 
2015年12月13日 
キャベツ   ホウレンソウ 玉ねぎ  サニ―レタス 
       
 キャベツが20個近く、大きな外葉の中でしっかり巻いています ビニールシートで囲い、冬支度。霜対策です。成長も幾らか早まることを期待して   玉ねぎはひょろひょろ細い苗で冬を越します サニーレタスもビニールで冬越し 
2015年9月30日 
柿  大根  白菜  春菊 
       
2015年7月4日 
 トマト  キャベツ ナス  キュウリ 
       
 このまま色づいてくれるといいのですが。長雨が天敵です。  夏キャベツです。小ぶりですが柔らかくて生で千切りが最高! ナスも1,2本と収穫できるようになりました。  キュウリは最盛期。成り始めはスキット伸びて形も上々です。 
2015年5月17日 
玉ねぎ  トマト   いちご カボスの花 
       
 玉ねぎが冬を越して、やっと地上にニョキニョキ顔を出し始めました。6月に入って梅雨の晴れ間をねらっての収穫でしょうか トマトにきゅうり、なすにピーマン、パプリカと夏野菜を植えました。  2年ほど前に植えたイチゴ。今年は根も張り、茎も大きく、それに比例してかイチゴの実がかなりたくさんつきました。それも粒がスーパー並みの大きさのもあり、母は毎日数個摘んでは楽しんでいます。  今年は、カボスとユズの花がたくさんついています。昨年は不作でカボスはわずかしか取れませんでしたが、今年は期待できそうです。白い可憐な花が木を覆うばかりです。おかげでユズの花がジャスミンのような香りであることに初めて気づきました。 
 11月9日
 白菜 しゅんぎく   大根 ゆず 
       
青虫取りも一段落して、外葉は結構ムシクイですが、だんだん巻き始めてきました。 今年はしゅんぎくが順調です。ミズナは虫食いで葉の勢いもいまいちですが、しゅんぎくは綺麗な葉を成長させています。パオパオも覆って霜対策も完了。  大根がにょきにょき首を出してきました。もうすぐ母のたくあん漬けが始まります。  今年はカボスに続きユズが不作です。月末の連休には収穫の予定ですが、昨年の半分以下の数、それも行くかどうか・・・。 
9月21日 
白菜  しゅんぎく  大根  ぎんもくせい 
       
9月8日 
 パプリカ  秋ナス ブルベリー収穫  白菜苗 
       
 パプリカはここまでの大きさと色を付けるまでえらく時間がかかります。苗を植えてから既に4か月経過。やっとこれです。ハサミで切るのがもったいないくらいです。 太くて艶々した立派なナスが数少なくなった野菜の中で目立っています。   ブルーベリーは赤黒く熟したものから収穫し、ジャムにします。冷凍して1年分程、母はせっせとジャムづくりに励んでくれます。  冬野菜の植え付けが始まりました。この白菜は、母が種から育てました。